青侍が生く!

IT営業マンが人生を賭けて税理士に転身した結果

資格取得年表〜僕らの未来へ逆回転〜

ブログ開設にあたって、どんなネタを発信していこうかと悶々と思案する中で、ある程度のネタのストックは必要だよなぁと漠然と考えているうちに、実は1年くらい経ってました。

本当は全部受かってからの方が良いと思うのですが、やはり受験戦争に身を投じながらでなければ書けないこともあるだろうし、かと言って自分が優先すべきことを考えたときに今ブログなんて書いてる場合なのだろうか、とか。

 

まぁそんなこんなで今。このタイミングでブログを始動させたことが、吉と出るか凶と出るかはお天道様のみが知ることでございます。

よって当ブログは、最初の方は過去と現在が混在する形で記事を書いていき、いずれかの時点で現在に合流する形をとりたいと考えています。そう、さながらフォレスト・ガンプのバス停のシーンのようにね(笑いどころ)。

 

と、言うわけで今後の記事の指標として今日に至るまでの時系列をここに記したいと思います。

 

●IT営業時代-東京

H22年10月 基本情報技術者試験合格

H24年10月 椎骨動脈乖離発症 Xデー

H25年1月 第1の決意 【いずれ会社を退職し、家業を継ごうという決意】

 仕事を続けながら簿記3級から勉強を開始する

 

●IT営業時代-大阪

H25年4月 東京→関西に転勤

H25年6月 第134回 日商簿記2級 不合格

H25年8月 第63回 税理士試験

 ・簿記論 D 不合格

H25年11月 第135回 日商簿記2級 不合格

H26年2月 第136回 日商簿記2級 合格

H26年3月 結婚

H26年5月 第2の決意(真の決意)【人生を賭けて家業を継ぐ決意】

 会社に退職を申し入れ

H26年6月 前職を退職

 

●現在

H26年7月 父の税理士事務所へ

H26年8月 第64回 税理士試験

 ・簿記論 B 不合格

H26年9月 第15回 ビジネス会計2級合格

H26年9月 大原 通学開始 第1年度開始

 ・財務諸表論 初学者一発コース

 ・法人税法 初学者一発コース

H26年11月 第138回 日商簿記1級合格

H27年1月 第1子誕生

H27年5月 大原 第1年度 追加申し込み

 ・簿記論 直前対策コース

H27年8月 第65回 税理士試験

 ・簿記論 合格27

 ・財務諸表論 合格27

 ・法人税法 C 不合格

H27年9月 FP3級,生命保険一般課程合格

H27年9月 大原 第2年度開始

 ・法人税法 初学者一発コース 2周目

 ・消費税法 初学者一発コース

H28年2月 生命保険専門課程,変額保険合格

H28年8月 第66回 税理士試験

 ・法人税法 結果待ち

 ・消費税法 結果待ち

H28年9月 大原 最終年度(予定)開始!

 ・相続税法 初学者一発コース

 

第66回の感想とかもいずれは書きたいですね、結論としては法人税法は奇跡的にノーミスで走り抜け、合格確実ラインを大幅に超えていたので多分大丈夫だと思います。万一ダメだったら正直今後のモチベーションが心配になるレベルです。消費税法は…ミスが重なりボーダー近辺。最終年度は、消費税法が受かれば相続税法1本。ダメなら相続・消費の2科目受験となる見込みです。

 はい。

ここまで書いたところですごい労力を費やすことが明らかになりました。講義が始まっても本当に続けられるのか?!とりあえずは上記の時系列の中で感じたこと、得たものなどなど、書いていくつもりです。それではまた次回。